2012年7月21日土曜日

政府・電機・通信業界「これからスマートテレビだ!携帯電話の失敗は繰り返さない!」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:22:15.95 ID:81P12H9i0 BE:33628122-PLT(12000) ポイント特典

川端達夫総務相は20日の閣議後の記者会見で、KDDIがインターネットを利用できる多機能テレビ「スマートテレビ」向けの端末を発表するなど普及に向け動き出していることを受け、スマートテレビの世界標準の構築に向けては連携をとって取り組まなければいけないとの考えを示した。

日本の携帯電話は独自に技術・サービスを進歩させてきたが、「振り返れば誰もいなかった。そしてスマートフォン(高機能携帯電話)にとって変わったという教訓的な経験もある」と指摘。
携帯電話と同じ轍を踏まないためにも、「(スマートテレビでは)われわれとしてはいろいろと連携をとっていきたい」と官民をあげて知恵を絞っていく考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120720/biz12072011340009-n1.htm


blog_09


4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:23:34.31 ID:FEX8MOz40
TV売りたけりゃ著作権ヤクザどうにかしろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:24:02.77 ID:ep34Txud0
人気の韓流コンテンツで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:24:20.27 ID:1cereBEh0
ソフトの問題だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:25:15.16 ID:1PjtTb7MP
学んでない件

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:25:23.89 ID:Tzw291wQ0
使い手の利便より製作販売の利権に重きを置くようなもんが勝てるわけがない
そんなもん誰が選んで買うか


13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:25:43.94 ID:mqdbZVPW0
blog_01

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:25:46.77 ID:qVuK/4U/0
著作権を気にしている限り勝てないよ。
他国はそこがゆるいんだから。


18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:26:30.00 ID:nztrKAlt0
NHKとB-casを何とかしない限りダメだろ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:26:34.15 ID:g4lR7/A90
サムスンのが一枚も二枚も上手だな
もうやる気ないならすっこんでろジャップ


20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:27:07.26 ID:ebOfKYgX0
何?ゲーム機に対抗してるの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:27:27.13 ID:F5ybR6VE0
Lモードやキャプテンシステムみたいなものなの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:27:27.81 ID:/92PmO5nP
数十年前からホームオートメーションのメインターミナルになる
って言われてるのに、なにやってたんだろな、この連中


23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:28:39.54 ID:a61LRHHx0
iOSやAndroidにアメリカ政府の支援があったのか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:29:45.67 ID:t84K2KCg0
もう手遅れだ。主導権はGoogle、Apple

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:30:36.69 ID:F5ybR6VE0
役人はいらないのでは?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:31:29.08 ID:0WysYTR00
これからはスマートテレビだ!→独自規格・規制強化

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:31:32.52 ID:NiohYfM50
テレビの電波でインターネットにアクセスできれば通信費ただになるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:31:32.51 ID:ATrplItK0
1998年頃からテレビラジオ両方の地デジ化によって
チャンネル数の大幅な拡大と
双方向化によるインターネットの利用拡大、家電との接続が行われる

って言ってたのに利権に汲々としたせいで何も利便性向上しなかったよね?


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:31:56.34 ID:GkmwrfDw0
テレビそのものが…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:33:44.68 ID:UqMr05wn0
>携帯電話と同じ轍を踏まないためにも

こんなこと本気で思ってんの?
だとしたら現状の全敗スマホと同じ轍を踏むだろう


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:33:50.93 ID:x2gU+/540
メーカーにはもう開発する体力がないってことかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:34:57.20 ID:evMsoH9P0
具体的に何するもんか言ってみろと
その後にそれはテレビでやらなきゃいけないものか考えてみろと


35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:35:03.47 ID:KzfW+w0a0
ようするにデスクトップパソコン?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:36:57.50 ID:TtobeSXJO
役人様のこれまでの実績を考えるとだ
これは重厚かつ拙遅なプロジェクトになりダラダラと失敗し続ける
まずはインパクでもやるか


37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:36:59.19 ID:BD/TpEwT0
この分野はグーグルの背中がもう見えないくらい手遅れだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:36:59.81 ID:DwV/k2ukP
>>1
8k4k50インチ位で2窓化位しないと使いもんになんねーよバカ


40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:38:20.63 ID:lulgVY4A0
「歴史は繰り返す」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:38:26.92 ID:4eVpUMe/0
もう所詮一コンテンツでしかないテレビをそんな前面に押されても・・・
複数あるスマホやPCの昨日の中の一つ位の位置づけで昔ほど重要なものでもないだろうに


43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:41:27.05 ID:bQ1A4BzJ0
キーボードとマウスが付いてシークがマウスカーソルで出来るテレビが最高だと思うよ
つまりパソコンで観た方がいい


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:42:16.36 ID:Face/Gk2O
官民一体となってやるのか。
21世紀のニューメディア構想だな。


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:43:57.78 ID:imE1mAF/0
テレビにするとダサいんだよ
壁掛けの情報端末として出せよ


46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:44:44.53 ID:xustHQZA0
既にLGが出してるうえに
官僚様が絡むと動きが遅くなる
オワタw


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:45:55.80 ID:HZ0XY5Gl0
電通がゴリ押しして爆死する予感
んでcmにはAKBを出してきて商品よりもタレント顔の方を宣伝する内容なのが
簡単に想像できる

もう電通のゴリ押しってだけで嫌悪感ができた


48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:46:00.15 ID:5bq/8MRH0
Apple TVですらまだまだなのにジャップがどんなスマートテレビにするのか興味深い
しかしあのもっさりUIで全部ぶち壊しだろ


51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:46:18.25 ID:A7C/rg7V0
圧力と規制で使いにくい糞規格になるから日本で作るのやめて

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:46:18.34 ID:dSEwT7MuP
骨組みだけ完成させて普及させるんは西洋諸国企業だろ?
通常通りだな


55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:47:26.33 ID:t+23sptc0
ネットテレビなんか投入したらテレビ局に怒られちゃう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:47:57.94 ID:F5ybR6VE0
護送船団に先祖帰り

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:48:46.30 ID:yvCECP2Ui
スマートフォンがヒットする

せや!テレビもスマートテレビにしたらヒットするんちゃうん?

消費者「…」


59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:50:03.11 ID:8Rpn1v2D0
いきなりNotTVで死んでるじゃんw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:11:50.16 ID:SbRB/G4Ci
>>59
誰一人上手く行くと思ってない、そもそも需要が無いのだから
モバHO!よりたちが悪い


62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:54:11.38 ID:/1OovHMuO
スマートテレビ?すでに失敗してますよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:54:44.27 ID:SJlUmAhC0
無駄な金使うなやめろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:55:14.16 ID:ixgJIdtu0
コスト抑えるために地デジ省いてwebブラウザでflvやmp4見れるようにしないと売れないだろうな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:55:15.86 ID:MFCxjEKD0
テレビとかそんなこと言ってるからダメなんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:55:28.19 ID:MCozzfmQ0
政府主導でイノベーションは生まれないよ

いい加減appleの成功から学べよ

必要なのは一人の天才と強力なリーダーシップ
政官財の連携は天才を潰すシステム


67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:55:41.59 ID:9587tXDH0
そうだテレビでゲームをできるようにしよう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:57:02.13 ID:nO9tZN8W0
ガラケーがiPhoneに負けたのは機能ではなくてブランドだろ。スマートテレビもブランドで負けるだろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:57:57.51 ID:ucP5O/Ff0
新たな利権誕生や
金は利用者の通信料の値上げで賄えばいい


71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:58:46.62 ID:lFtfPvW+0
政府も通信業界もアホばっかなのになにがスマートなの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:58:56.87 ID:cjdo7f0l0
著作権がどうのこうの行ってる限り日本で新しいものは生み出せないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:59:16.88 ID:fN83x0mHO
スマートグリッド完成させて新興国に売り付けてエネルギー産業支配するのが先だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:59:21.33 ID:nO9tZN8W0
考えてみたらガラパゴススマートテレビなんて特定のサイトしか利用できない大型タブレットPCだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:00:18.82 ID:dSEwT7MuP
×そうだ!こーゆーもの発明しよう!
◎こーゆー利権があるから今流行の何かに付加させよう!

スタートラインが違います


76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:00:34.47 ID:L3rwD5pM0
まずは、現状のテレビ放送を全てネットで見れるようにしてから言え

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:01:34.72 ID:lFnxJVc80
まずは違法コンテンツをJASRACに通報する機能をつけます。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:31:58.36 ID:4+5uZ5ah0
>>77
10月からの著作権法改正で
6000万人から7000万人を刑務所に入れなきゃいけないな。

レコード協会によれば、
日本人の7割が動画サイトを利用しているから、
日本人を見たらほぼ犯罪者だと考えて間違いない。

2010/04/01
日本の動画サイト利用者は6,000万人超、1人月間12時間半閲覧
http://ibukuro.blogspot.jp/2010/04/6000112.html

2011年8月8日
「動画サイトの利用実態調査検討委員会」報告書公表
~国民の70%が動画サイトを利用、音楽ファイル違法ダウンロード年間12億~
http://www.riaj.or.jp/release/2011/pr110808.html

【社会】 日本国民の7割が使う「動画サイト」。そこから音楽12億ファイルが違法ダウンロードされてる・・・日本レコード協会★2
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1312945415/


78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:01:46.28 ID:BymB8Y5I0
独自規格と囲い込みで利権体質にしてしまったのが原因なんだがな・・・

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:03:07.53 ID:Uk81BMQv0
「スマートテレビ」は間違いなく普及する[2011.08.19(金)]
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/18612


80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:03:59.66 ID:BiDiKEnRO
日本人としては成功して欲しいけど、死亡フラグ臭い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:04:42.46 ID:Wwhp9hl70
スマートテレビはいいんだが問題はOSだろうよ
今のうちにスマートテレビ用にAndroidみたいなOSつくれよ


84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:08:17.70 ID:lulgVY4A0
>>81
車輪の再発明するのは無駄だから、Androidで良いじゃん


91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:10:44.98 ID:Wwhp9hl70
>>84
結局OS握られたら駄目だろうよ


82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:05:03.03 ID:5fpXX7w50
ネットとテレビのシナジーw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:13:35.17 ID:MCozzfmQ0
>>82
ホリエモン…w


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:08:32.04 ID:kynMyyWB0
スマートテレビで韓ドラ全話配信、K-POPミュージッククリップ、日本デビュー前の韓流タレントのインタビュー等が見れるようになるのか胸焼

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:10:24.46 ID:BpvGDLHo0
どうせまた無駄な利権作って貪りにくるだけでしょ
がんばってね


89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:10:24.61 ID:LUw1/9Gj0
日本製が恥ずかしい時代はもうすぐだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:27:33.52 ID:sjX0uhaB0
>>89
すでに到来してる


90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:10:41.13 ID:YwKFKrH60
あのアポーですらまだ成功してないのに…
技術的な事ならともかく規格に関しては他国と連携取らないと無理だろ。
規格を通す企画力がないんだからさ。


93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:12:08.20 ID:j7RVd7+n0
あれのどこに標準化する要素あるんだ?
天下り団体の仕事しているフリじゃなきゃいいがな。


94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:12:20.97 ID:StOOi04E0
肝心のソフトはどうなんだ
面白い放送とかもないとただのゴミだぞ


95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:12:57.42 ID:qWT1r0ymP
こいつらマーケティングが絶望的にクソだって早く気付けよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:13:06.58 ID:5KPA7qfK0
パソコンでいいんじゃないんですかねぇ…?
どうせ動作はモッサリなんだろ?


99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:14:03.76 ID:z4Lx2NGm0
NHKだけ映らないテレビ早よ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:22:10.10 ID:uSJvgHFx0
>>99
NHKが映らないテレビ売ったら、バカ売れして景気回復するだろうなぁw


101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:14:20.65 ID:CxLaqHts0
スマート専用テレビ局を計画したらいいんじゃないか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:16:16.86 ID:P67cgaJk0
どうせスマートテレビって呼称しか考えてないんだろうな……

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:16:30.52 ID:QYkt6MWA0
テレビはオワコン

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:16:48.54 ID:SDcAvgOp0
地デジになったばかりだから何しても普及せんよ
強制的にPS3かwiiを内臓した地デジを普及させれば日本の経済も回ったのにな


105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:18:42.90 ID:Gmt/lU6s0
2chのテレビスレ一通り読ませてから開発開始したほうがマシな予感

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:18:46.95 ID:cgtwK9hS0
また同じことの繰り返し
ぜんぜん失敗から学んでいない
ばかじゃねーの


107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:18:50.00 ID:vAIaXKQr0
デジタルテレビをインターネットに繋ぐのと何が違うんだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:18:57.69 ID:Wv6HEt0T0
今日本が一番賢くないのは

失敗を成功の基にしないところ


失敗から学ぼうとしないから、更なる大失敗を産み出してる


109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:21:15.03 ID:z+q7EXBc0
ユーザーの利便性なんか二の次なんだから、もう何を出したってダメだよ
日本メーカーが出す製品は、情弱騙しの詐欺製品位にしか思って無い


111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:22:23.94 ID:5fpXX7w50
でもお高いんでしょぉ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:23:40.03 ID:cgtwK9hS0
KDDIが座長とかすでに終わってる
こいつらポーズだけ日本をガラパゴスにして全部独り占めすることしか考えてない


114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:24:24.57 ID:Oa/Y0lWg0
老害が全員死なないと日本滅びるなこりゃ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:24:42.21 ID:Rwd9vSOj0
とりあえずテレビからNHKの受信機外せよ
そうすればまず今の価格の1/5くらいになるだろう、海外との競争で
そこからはじめろ


116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:25:07.81 ID:sMx0/IPT0
地域ごとのテレビのch限定を廃止する
再販制度を廃止する
地上波テレビ局の数を2倍にする
まずはこれからやってもらわないと


117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:25:31.04 ID:sIWXR2ez0
スマートテレビよりもスマートカーの方がよほど期待されてると思うぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:26:12.39 ID:Hv0VQp9l0
テレビ自体がオワコンなのに今更なにをやってるんだか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:28:51.78 ID:aTnJGdam0
テレビが売れないから新しいテレビを作る
そしてBカスとは違う新しい団体を作ってそこに移行


122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:29:38.62 ID:ltMWzKI0O
ネットが出来て世界中のテレビが見れる最強のテレビならほしいな
リアルタイム翻訳機能もついてれば最高だね
まさにスマートテレビ


123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:29:41.57 ID:k8brZ1FI0
無責任ジャップは
また赤青黄緑みたいな糞UIとか作るんだろ
無責任だから、何も気にしなくていいし


124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:29:54.19 ID:JkSQEZfq0
まず画期的な入力デバイスを開発するほうが先

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:30:12.08 ID:oXU2xepD0
おせーよ
今から力入れてなんとかなるもんじゃねーぞ


126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:30:56.31 ID:Hv0VQp9l0
もっとストレスのないテレビ作れよ
データ放送とか遅すぎてイライラするわ


127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:31:16.38 ID:EPn05JkI0
失敗するけど責任取るのは下らんものを嫌々作らされてる下っ端だから安心

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:32:39.30 ID:Ppm6HIpa0
利権が売りたいものを押しつけてるだけであって
ユーザーがほしいと思う物じゃないから大失敗
今のTVをPCモニターに使いやすくするのが先だろ


131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:34:44.18 ID:M/gVY5Lc0
今から「官民あげて知恵を絞って」なんて言ってるようじゃとっくに周回遅れだろ。
そしてダラダラと無駄な会議して2年ほど費やすんだろ?そんで出来上がったものは
いつもの通りユーザの利便性とか考えてないようなものになるんだろ?


132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:37:34.98 ID:UqMr05wn0
もしAndroidならゴミだがな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:37:59.65 ID:IwNCuyE30
どこで見るにも何をするにも規制でがんじがらめで売れるはずがないだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:39:45.09 ID:rZB1dhqk0
ウォークマン→独自規格のATRACにこだわり、MP3に対応せず→iPodに惨敗、itunesストアの一人勝ちを許す
携帯電話→独自規格で囲い込み、標準OSを開発せず→スマートフォンの流れに乗れずAndroid、iOSに惨敗
スマートテレビ→独自規格のコピーガード、利権でガチガチの放送網→・・・


135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:42:05.74 ID:cgtwK9hS0
もともと先頭をきるつもりなんか無いんだよ
携帯と同じやり方で囲い込めればいいから
後追いでOK
失敗から学んだいちばんの部分でもあるな


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:45:10.21 ID:JCdYfbb90
訳わからん機能よりDVD画質をスーパーハイビジョンと同等の画質にする機能を付けてくれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:45:42.38 ID:55E+oj2LP
総務省でてくんなって

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:46:23.59 ID:UqMr05wn0
デカいモニタにHuluでいいんじゃね?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:46:29.74 ID:10W1okWc0
いい加減テレビから離れろよw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:47:04.89 ID:sL3IYtKTP
で、どんな感じで消費者が面倒だったり、要らない機能を付けまくって、世界標準に駆逐されるの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:50:48.93 ID:5fpXX7w50
>>141
節電ってことでガスで見れるようにします


143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:48:49.59 ID:X5Nhfnlr0
NHKの契約同意書が付いてたりするんだろw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:50:23.64 ID:ATrplItK0
消費税増税で生まれた財源をどう分け合うか
早くも汚職の画策ってわkだ


日本の官庁は間接横領天国

国交相「公共工事を通じて間接横領しちゃうもんねw」
厚労省「俺たちなんか年金資金流用して間接横領しちゃうもんねwww」
経産省「間接横領なら任せろ! ムダなプロジェクト立てまくるぜ」
文科省「名前だけの研究機関作って天下りしまくるノウハウは世界一だぜ」
総務相「ずるいずるい! 俺たちも許認可権で脅して天下りで間接横領するぜ」
農水省「補助金のキックバックって美味すぎだよなw 政治家さんもご一緒にwww」
外務省「接待の建前で高級ワイン買いまくって腐らせて捨ててる俺たちなんて可愛いもんだな」
環境省「くそっ、俺たちももっと力をつけて今の何倍も間接横領したいなぁ」
防衛省「俺たちはクリーンだよ。ホントだよ。愛国者だし。覗くなよ、軍事機密だ」


財務省「財政危機だから増税しよう。もちろん消費税な」
各省庁「やったー新たな財源だ! さっそくじゃんじゃん使っちゃおうぜ!」


146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:51:35.71 ID:mNGwMATo0
「日本発スマートテレビ」推進に向けたシンポジウム開催 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120612_539617.html
「スマートテレビ」について総務省の基本的な考え方と推進の方策
blog_03

blog_04

blog_05

blog_06

blog_07


NHK「Hybridcast」「teleda」「V-Low」
 NHKの次世代スマートTVプラットフォーム「Hybridcast」 #DigInfo - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NrTuL9Q4jm4&feature=player_embedded
blog_08
 
 
日本テレビ「JoinTV」「wiz tv」
フジテレビ「テレコアプリ」
KDDI、パナソニック「Smart TV Box」
在阪民放5社+マル研「さわれるテレビ」

最近出展で目立ったのはこの辺だけど
その他以前からあるものやTVハード製品も含めりゃいっぱい(´・ω・`)


148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:55:51.40 ID:UqMr05wn0
>>146

「連携」とか「共有」とか相変わらずやばそうなキーワードが並んでるなw


147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:53:43.09 ID:X5Nhfnlr0
どうせ変な通販とコラボすんだろ?w
「シナジー効果」とかいっちゃって
ネット=商売っていう発想が貧困


149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:56:29.78 ID:SR3S2wsF0
そもそもテレビが時代遅れちゃうのか?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 15:57:32.37 ID:eFmo9ZPs0
今日日テレビとか言ってる時点でもうね・・・・・

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 16:01:59.39 ID:Co3ovRyO0
国民のテレビ離れがわかってないようだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 16:03:20.26 ID:F5ybR6VE0
地デジのデータ放送も双方向機能もマルチチャンネルも使ってないしなぁ('・c_・`)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 16:08:27.35 ID:MmCDSA+t0
どう考えても失敗する

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/20(金) 14:46:00.79 ID:HueAkTPC0
喜ぶのはたかた社長だけ

blog_10a



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

埼玉越谷の「レディチャタレイ」様、

ladychatarei_01

ladychatarei_02

非日常の快楽と癒しのひとときを


出張地域は「越谷市 春日部市他埼玉広域。」。

メルマガ登録で会員様だけに イチ早く新人入店速報や お得なキャンペーン情報など 随時お届けします。」とのこと。

是非ご利用ください!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



★★COLUMN★★
tmblindex

お店の情報はコチラから!

093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:

http://www.0935050.com/
モバイル版:

http://www.0935050.com/m/

@0935050

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/

人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』
『今月のGoGo!マダム』 
g093

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
075_banner_88x31
★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/

エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』
『今月のGoGo!ギャル』
g075

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
1675_banner_88x31
★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/

風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』
『今月のGoGo!パーソン』
g1675

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
04510_banner_88x31
★『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/

高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』

2012年7月20日金曜日

原発再稼働にも反対の“環境派”議員の事務所、冷房ギンギン→事務所「東京は原発発電ないから使っていい!」と反論★2

1 :春デブリφ ★ 2012/07/19(木) 17:54:50.71 ID:???0
★“環境派”議員の事務所は冷房ギンギン

今年の夏は一段と暑い気がする。議員会館も節電中で、エアコンの設定温度は高め。
廊下など共有スペースはムンムンしているが、戸別に温度調節ができるためか、議員事務所によってはものすごく涼しくできる。

例えば、民主党中堅X議員の事務所では、設定温度が何と17度。
部屋が南向きで、日差しによる温度上昇が尋常ではないというのが理由らしい。
でも、X議員って「環境保護派」で知られていて、地球温暖化を問題視し、原発再稼働にも反対していたはず。

「ちょっと、矛盾しているんじゃない?」と思って雑談でカドが立たないように話したら、「いまの東京は、原発による発電はないから使っていいんです!」と、事務所の方に反論されてしまいました(苦笑)。

ちなみにエアコンをいくら使おうと、電気代は税金から支出され、各議員事務所が払うわけじゃない。
だから無駄も出てくる。
別の事務所では、女性秘書が1人で、所用で事務所を空けるときも設定温度を20度にしてギンギンに冷やしている。
ということで、貧乏性のうちの事務所は、うちわとアイスクリームで夏を乗り切るつもりです(笑)。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120719/dms1207190740006-n1.htm
※前(★1:7/19(木) 10:17:42):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342660662/


blog_02



2 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:55:31.53 ID:aI79x/0N0
17度とか体悪くするだろ

4 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:56:32.55 ID:5l2nGlt80
東電「毎度ありw」


5 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:56:52.01 ID:lP+tFHQ10
25%削減の方はもう忘れたんだなw

6 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:57:05.29 ID:bywiK9aA0
なんか、もうコトが小さすぎて笑うしかない

7 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:57:33.36 ID:R7hMFQeF0
民主党議員を問いただすと面白いよね

161 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:47:32.73 ID:supCaAf60
>>7
ダブルスタンダードがミンスのスタンダードだからなw


9 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:57:59.61 ID:Yww+fN1j0
通常の発電では火力が最も環境に悪いんだが

15 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:21.51 ID:eO0X/wIp0
>>9
自称17万人の反原発デモ集団もそこには目を瞑りますw


12 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:08.54 ID:11AR5wtm0
口だけのクズの集まりだよ、民主党はwww

13 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:12.86 ID:QtDmCBWI0
CO2の話はどうなたったんだ?

14 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:18.45 ID:G3rRNJTH0
17度ってふざけんのも大概にしろや

16 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:28.69 ID:oTySnzlL0
電気余裕で足りてます原発いりませんww

17 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 17:59:44.76 ID:B4PmXDpp0
脱原発

石油依存度↑

海峡封鎖

日本、日干しに


19 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:00:49.36 ID:l7ZazhDQ0
所詮民主党議員なんてそんな程度

21 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:06:00.74 ID:/GoOTm3b0
民主は馬鹿の巣窟

22 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:06:04.80 ID:d6UX8j51P
東京都が頑張ったから電力が足りてるというのに

23 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:06:26.51 ID:lK3N7KJhO
こんなくだらん奴ばっかりやの~民主党の議員は

26 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:07:15.04 ID:MlRk8T/n0
大気汚染、CO2、地球温暖化はオッケー

28 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:07:58.10 ID:hD580qA30
東電の値上げは8.5%でとりあえず進むけど、
自然エネルギーの買い上げ価格の高値固定と、
石油と天然ガスの調達で、いずれもっと値上がりする。
覚悟しなさいよ東電管内の連中よ
いずれ原発を再稼働させるか、うなぎ上りの
電気代を払うか、どちらかを選ぶ場面がくるぞ。


29 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:09:02.08 ID:RF9L1fs60
反原発危険厨はこんな奴ばっかだろw

30 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:09:10.35 ID:RpL2bibb0
さすがのミンスクオリティーw

31 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:09:12.47 ID:vE7r9ltF0
さすがミンス

いやホントさすがだわ


アホ議員の名前マダー?


32 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:10:24.85 ID:uSZo8pnJ0
17度にするなんて鬼畜過ぎる。エアコンに謝れ。
民主党議員を冷やすエアコンはねえ。
部屋に霧吹きでも噴いとけ。


34 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:10:54.74 ID:K0cEkF/H0
じゃあ再稼動反対のデモも東京でやるのはおかしいな

35 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:11:14.33 ID:d6UX8j51P
去年から火力発電をかなり増強してるのに何もなく電力が足りてると思ってるアホいるよな。

36 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:11:20.97 ID:4gGb0apZ0
原発どうこうじゃなく、環境派ならCO2削減のことを気にするべきだろ
税金だし
事務員はアホか


37 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:12:26.82 ID:cE1RY/w70
環境派なら「京都議定書」をどうするのか聞いてやれよ。

41 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:14:34.99 ID:yVTIYqBV0
こういう奴に限って名前が伏せられる
本当に存在するのかが怪しい
記者の脳内のみで活動している2次元議員かもしれん
問題があるならソイツの名前をハッキリ出せ


42 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:16:10.08 ID:e8nX9Dhi0
原発が止まって火力発電大増強でCO2大増加なのに電気を使いまくる環境派w

43 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:16:43.72 ID:VloYN5DZ0
 エアコン無しで毎年夏を乗り切っている私から見て、この人は議員なのに
環境のことを考えていないと思う。せめて27度、28度が望ましい。手本を示して。
 夜、寝る時は氷枕を使えば結構すずしい。昼は首に保冷剤入りのマフラーを
巻いている。あまり対人関係の無い仕事なので。
 職場によっては甚平とか作務衣なんかいいと思う。


45 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:19:07.07 ID:BPRk+Fk10
原発止まっていても電気は足りてますが

46 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:19:14.67 ID:zDdWscR6P
反対なら電気使うなと言うのは、推進なら福島に住めと言うのと同じぐらいバカ丸出し。

91 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:37:48.85 ID:tSm0q75+0
>>46
全然違うよ。
エアコン使うなって言ってるの。

47 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:19:59.52 ID:4gGb0apZ0
もう日本中どこもかしこも馬鹿ばっかりになったね~

48 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:21:20.00 ID:G3rRNJTH0
>「いまの東京は、原発による発電はないから使っていいんです!」


御託はいいから、さっさとこのバカ晒し上げろよwwwwwwww


49 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:21:53.69 ID:aINzhyCj0
結局この国の人間はこの国をどうしたいのかね
全然分からない


51 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:24:25.63 ID:4gGb0apZ0
とりあえず自分が死ぬまで困らない生活ができればそれでいいのです
他は知ったことではないのです


54 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:27:58.90 ID:omUmIgHy0
名前出せよ
誰かに●されればいいと思うから


55 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:28:46.71 ID:gz+BFnV60
だって民主党だもの

56 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:29:31.44 ID:szw17KBZ0
シーシェパードのような環境保護団体と体質は同じw

58 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:31:56.31 ID:pGmONUWM0
議員自らが手本となって反原発派の正体を暴いてくれるとは
民主党の議員の割には仕事熱心じゃないかwww


59 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:35:37.96 ID:/5x9OiKr0
環境派のくせにまだ屋根にソーラーつけてないのかよ
あ、税金じゃなく自費で取り付けてくださいねw


60 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:42:34.03 ID:jMw7Ym9XO
議員なんか30人くらいでいいよ
寄生虫カスは消えろ


61 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:44:02.25 ID:vYrOEdnpO
火力は環境に優しいとでも思ってんのか

62 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:46:34.59 ID:pGmONUWM0
>>61
どの発電方式でも「環境に優しい」なんてのは夢物語


63 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:46:48.59 ID:kKfPLFW+0
民主党はやっぱりこうでないと

64 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:48:24.96 ID:FukYSEkM0
原発反対運動をしている活動家の家は
物凄く冷房が効いてるよ

流石だと思う


65 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:49:16.78 ID:P9Z8TSTv0
>「いまの東京は、原発による発電はないから使っていいんです!」と、
>事務所の方に反論されてしまいました(苦笑)。

おかげで震災復興を進めると電力不足に陥る状況なんだよなあ。

67 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:50:30.21 ID:NZdRUIJe0
匿名にしたのは、実際は26度だったけど、インパクト大事にしたいから、少し大袈裟にしたからか?

69 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:56:52.70 ID:6/YWY87o0
17度とはまたキンキンに冷やしてますな

70 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:58:23.72 ID:1CZe78380
冷房じゃなく除湿にして扇風機と併用すれば体感温度はかなり涼しくなる
もちろん直射日光が当たらない工夫も必要だけどな


71 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:59:49.86 ID:EQk3hwz00
火力燃料は、いつかは枯渇するんだよ!

原発の無いイタリアは、原発を推進しているフランスから電力を
輸入しているの知ってる?

隣の韓国は電気料が日本の数分の一で、さらに原発を日本海側に19基
計画している。事故ったら確実に日本も影響あるんだよ。


78 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:14:40.44 ID:iQZvFuyaO
>>71
枯渇する頃には色んな発電方法が開発されてるから大丈夫だよ。
それに原発のゴミ問題は解決する光すら見えない。


80 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:21:02.05 ID:FXXQM6+80
>>78
面白いなお前

>>枯渇する頃には色んな発電方法が開発されてるから大丈夫だよ。
こんなこと真顔で言えるなら

>>それに原発のゴミ問題は解決する光すら見えない。
こっちだってそのうちなんとかなるんじゃねーの


81 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:21:19.41 ID:/hRZScL60
>>78
>枯渇する頃には色んな発電方法が開発されてるから大丈夫だよ。

反対派ってこんなふうに、「誰かがやってくれるから大丈夫」ってのが多いな。
まるで、下着の洗濯までやってもらってる癖に、クソババアとか呼んでる厨二そっくり。
希望の星のR4は、仕分けでテクノロジー開発の足を引っ張りまくってるが、それについてはどう考えてんの?


92 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:39:08.43 ID:iQZvFuyaO
>>81
科学の進歩をなめすぎ…
で、いつ枯渇するんだ?


72 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:01:38.64 ID:AOWsG7jB0
だから民主なんて全部パフォーマンスだって政権取る前から言ってただろw

若手の新党きづな騒動も小沢の消費税反対も全部パフォーマンス


それしかやれないんだから


73 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:02:54.45 ID:fy0Dxsrp0
脱原発と節電はあまり関係ないと思うけどな。
脱原発は発電方式の選択の問題だし、火力発電で電力は賄えてると考えてる人が多いぜ。


77 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:13:16.65 ID:6FOUd7VP0
環境派
CO2削減の為に火力発電所反対 → 原子力発電所削減の為に火力発電所賛成


79 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:16:49.94 ID:9EzG6bwd0
原発反対してる奴が電気使わない生活送れば原発使わなくて済むんじゃないの

83 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:23:20.08 ID:9TX8fKTn0
>>1
反原発派はこういう切り返しをしてはいけないわなww
確かに今は東京は、原発の電気なしでやっていけているけどさぁ
これだって、大口には節電要請をしているわけだし、
そもそも、今はともかく将来も化石燃料では不安だから、
原発をこの議論の中で、反原発派は夏のエアコンさえどうのこうといっているだから
まあ、反原発派はやっぱり馬鹿が多いのか、日本に住んでいない、日本に
税金を払っていない坂本龍一に「たかが電気のために」と発言させるのだからww
他にも、人間はいるだろうにww

84 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:25:06.71 ID:slJPdOHj0
東京のになさん
東電は原発稼働してないからガンガン電気つかっていいらしいですよ
民主党議員がそういってるようだね。


86 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:28:07.25 ID:5M2Bs6JhO
デモ参加してた奴らは大体こんな感じの思考だろ。

87 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:28:52.14 ID:DDabSrFO0
所詮は反原発なんてこんなもんよ。w

88 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:29:24.95 ID:nfltCFEm0
反原発は感情とかポーズでやってるだけだからね

90 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:37:02.87 ID:6QSV9+7a0
CO2の25%削減
温暖化
ヒートアイランド

こいつらの頭からはすっかり消えてるようだな
おめでてえ...


93 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:40:05.21 ID:rDolXS+Ri
それも一理ある
で、誰!?


94 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:43:36.48 ID:PZ8oVEEQ0
たかが電気と言いつつ冷房ガンガンの部屋で過ごす反原発運動家wwww

96 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:45:15.84 ID:xxUgvv2C0
アル・ゴアが電気代300万円使ってるって話を思い出した

97 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 19:46:48.91 ID:0Jfow6Qe0
電車に乗ってデモに行き、冷たいものを飲みながら反対を叫び、終わったらクーラーが効いた店で
アイスを食べて休み、電車に乗って帰る反原発活動家。


98 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:18:00.48 ID:TBoOCYss0
原発さえ止めたら後は知らんってか

他人を思い通りに動かしたいっていう連中のオモチャになってるね原発


99 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:21:24.79 ID:qKpaa1n60
環境派の正体がバレた。こんなのばっかり。

104 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:37:30.48 ID:zin0XT/w0
 blog_01


110 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:44:11.27 ID:jQrLqQ+H0
ブラインドくらい下ろしとけ
ほんとに民主の議員は使えねえな


112 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:45:00.59 ID:d/qPaQlT0
幾らなんでも17度はねーだろ
ちっとは考えろよ馬鹿


114 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:46:28.35 ID:jQrLqQ+H0
うちは28度設定だけど真横にあって涼しい
17度とかバカじゃないのかw


115 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:47:20.83 ID:rgeU/OK50
>原発による発電はないから使っていいんです!

じゃあ二度と「節電しろ」なんて言うんじゃねーぞクズ


116 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:48:58.35 ID:KzQYzNOg0
反原発は多数派なんだろ?
デモなんかしてないで、法律変えちゃえよ


119 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:52:26.99 ID:X+uS4aEa0
ポロッと本音がでましたねw

120 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:53:37.27 ID:9JY3kJ1O0
エアコンの設定温度より、室温が知りたいよ
設定温度は20℃切っているのに、室温は38℃みたいな部屋は実在する


121 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 20:54:13.58 ID:O/cZveYw0
柏崎もさっさと再稼働してほしいなw
それでもこいつらが電気使うかどうか見たいから


122 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:01:20.96 ID:A/tRJdC10
環境保護だからこその原発推進なんじゃないの?

こいつ、環境保護の考え方が根本的に間違ってる。
野党でも鬼女でも誰でもいいから、とことん追及すべき。


124 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:06:21.52 ID:bKuJr9lS0
原発云々以前に、この阿呆ミンス議員に税金無駄に使われてることをボコれやw

125 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:07:20.86 ID:VxLPQpBI0
底抜けのバカだな。
で、こいつの名前も出せないマスゴミもクズだな。


126 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:12:18.70 ID:eOxgXqVh0
関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071890094758.html?ref=rank

128 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:19:22.50 ID:LJciP9oA0
関電「東電への電力融通やめます」

132 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:25:16.11 ID:mADvz2ny0
ためしに福島と柏崎と東通を全開運転してやれよw

133 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:25:30.14 ID:ddRGUl0f0
なあなあ
原発関係の費用ってもちろん電気代としてとってるんだろ?
で、今原発稼動してないわけだ
火力稼動による燃料費高騰といってもまだ値上げだって許可されてない
じゃあ今東電管内で電気料金払ってるのってその内訳どうなってるの?
原発動いてないからいいんだっていうなら原発分値下げされてるの?


134 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:26:01.15 ID:ggGKeVR40
今年も扇風機だけで十分だわ。
今夜もかなり涼しい。


136 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:27:24.74 ID:PMLVgcJH0
CO2の25%削減を海外で宣言して、火力を抑制して原発を推進した民主
そのおかげで未だに二酸化炭素の排出権で海外に金を垂れ流すはめに
どうして節電に対して無頓着でいられるのか、税金から出すのやめれ


137 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:27:51.93 ID:KfqRf8srO
>>1
そんな理屈で、全員がガンガン冷房使ってみたら良い


138 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:28:57.71 ID:YJly7bN90
推進派も、「原発稼働するまで電気使いません!」くらいの気概見せろよwww

139 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:29:17.79 ID:DHHQ1gS70
zakzakなのは目をつぶるにしてもそれならそれで議員名出せよ
信憑性も糞もない


141 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:30:40.43 ID:K8RMQ0gpO
これ完全にアンチ反原発の自演だな
でなきゃアホ


142 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ 2012/07/19(木) 21:31:03.82 ID:wVWE1hU10
( ゚Д゚)<17度って
( ゚Д゚)<寒いだろう
( ゚Д゚)<節電とか関係無しに気違いレヴェル


143 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:31:28.65 ID:OOueocf+0
関東に原発ないから使っちゃダメなんだろ頭おかしいのかこいつ

144 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:31:56.43 ID:spd4uEz/0
原発を使ってないからと電気を大量に消費したら、原発が必要になってきてしまう。
まさに電力会社の思うつぼ。
まさか、再稼働に向けて寒さに耐えて頑張って使ってるのか?


145 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:32:05.84 ID:d/4XOFmc0


 ちなみに、>>1のサンケイ新聞も冷房つけてるだろ?w



 原発推進派なら、冷房つけて文章なんか書いてないで、

 いますぐ福島第一の建屋内に入って作業してこい


146 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:32:37.13 ID:xb0AnoTf0
伏字にするなよ、実名を出せよ。
つうか、民主党の議員はみんなこういう輩と見えてしまうから
逆効果だと思うなあ。


147 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:32:41.92 ID:DT8iSKZyO
>いまの東京は、原発による発電はないから使っていいんです!

このキチガイっぷりw
もう、東電も原発再稼働していいぞ


148 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:32:48.24 ID:uS8KLSXvO
反原発派は火力発電の環境に対するリスクは完全にスルー
そんな低脳が環境派を自認するとか呆れるわ


149 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:33:32.82 ID:TFZuxKS70
最近、どこの図書館行っても涼しくないんで閉口するわ。
昔なら思わず「おお~」って声が漏れるくらい涼しかったのに。
喉をからからにして図書館に駆け込み、ウォータークーラーの水で喉を潤すのが好きだった。
安上がりなガキだw

150 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:34:25.03 ID:TlovtsYc0
柏崎刈羽は、北米プレート直上にあるんだよね。
日本海に伸びてるトコが派手に動くと、奥尻や日本海中部みたいな津波にならないとも限らない。
さっさと核燃料を移動させるべきだ。

一万年単位で動くか動かないか分からない活断層と違って、プレート境界は動くから。


152 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:35:54.76 ID:spd4uEz/0
一般市民には節電を求めていても、自分たちは税金使って電気使いまくるのね。
民主党はろくなもんじゃねぇな。


153 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:38:14.46 ID:DbqBKxWp0
こんなもんだろ
うちわを知らないんだろ。
馬鹿だから


154 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:38:59.54 ID:5ShePoLj0
>>1
その代わりに3.11以前よりも多くの化石燃料をボンボン燃やしてるんですが、
そのX 議員は「CO2 問題は陰謀」派ですか?
民主党は25%削減を鳩山元首相が約束してますよ?


158 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:41:57.09 ID:SPwC25t80
反原発派は電気使うなとは言わんけど理論武装くらいしとけwwwwww

159 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:45:28.60 ID:lQ12+tCG0
エコの見本は北朝鮮
環境派は北朝鮮を目指すのか


160 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 21:45:35.71 ID:spd4uEz/0
東京が使ってた原発が福島で大変な被害をいまも与え続けているのに、東京の電気は今は原発の電気じゃ無いから使いまくっていいなんて、福島の人は使い捨てみたいな扱いなんだな。

50 :名無しさん@13周年 2012/07/19(木) 18:23:45.49 ID:Iq2ndHjE0
おれのチ●コもギンギンだぜ

blog_03a






☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

神奈川厚木の「脱がされたい人妻 厚木店」様、

nugasare_atsugi_01

nugasare_atsugi_02

ワンランク上の人妻たちとリアル不倫をお楽しみ下さい。


出張地域は「関内駅・石川町駅・横浜駅他近郊。」。

只今「☆New★豪華プラン☆開催中」のもようです!

是非ご利用ください!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



★★COLUMN★★
tmblindex

お店の情報はコチラから!

093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:

http://www.0935050.com/
モバイル版:

http://www.0935050.com/m/

@0935050

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/

人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』
『今月のGoGo!マダム』 
g093

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
075_banner_88x31
★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/

エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』
『今月のGoGo!ギャル』
g075

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
1675_banner_88x31
★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/

風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』
『今月のGoGo!パーソン』
g1675

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
04510_banner_88x31
★『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/

高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』

2012年7月18日水曜日

『ダークナイト ライジング』を「3部作の中で一番の駄作」と評したサイトに誹謗中傷コメントが殺到…炎上の末、サーバーダウン

1 :五十京φ ★ 2012/07/18(水) 18:38:46.59 ID:???0
全世界注目の『ダークナイト ライジング』の映画評が続々と掲載されている中、英語圏の映画レビューサイト最大手Rotten Tomatoesでコメント欄が閉鎖されるという同サイト史上初の出来事が発生した。

先日ニューヨークでのワールドプレミアを迎えた本作は早くも多くの批評家から賛辞を送られており、同サイトに寄せられている映画評にも好意的なものが多い。
その中で投稿された『ダークナイト ライジング』に対する二つの批判的な映画評が、今回の騒動の発端となった。
Hollywood and Fineのマーシャル・ファインは「もったいぶったわりには拍子抜け」と題した記事の中で「3部作の中での一番の駄作」と評し、AP通信のクリスティー・ルミールも「歴史に残る期待外れ」というタイトルの記事をそれぞれ16日に投稿した。

これに対して、同サイトの一部ユーザーが猛反発。
上記二人の映画評に誹謗(ひぼう)中傷のコメントを書き込み、日本時間18日現在、マーシャルの記事には800超のコメントが、クリスティーの記事にも500超のコメントが寄せられることとなった。
とりわけ、直リンクが張られていたマーシャルのサイトHollywood and Fineに至ってはアクセスが集中し、サーバーがダウンする事態にまで発展した。

いわゆる炎上状態となってしまったことについて、同サイト編集長のマット・アチティは、一部の中傷コメントを削除したこと、そして同サイト史上初めてコメント欄を閉鎖したことを発表。
また、批判コメントの殺到したマーシャルについては「彼は批評に関して尊敬すべき経歴を持った人物だ」と擁護した。

これに伴い、現在同サイト上では『ダークナイト ライジング』の映画評についてのコメントが数日の間できない状態になっている。
こうした事態が発生したことについて、マットは「マーシャルには映画を好きにならない権利があるし、読者はそれに対して異を唱える権利がある。そして、わたしたちは読者が不適切な振る舞いをしたと判断した場合、
そのコメントを取り下げる権利がある」とコメントしている。(編集部・福田麗)

シネマトゥデイ 7月18日(水)17時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000031-flix-movi


blog_06



2 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:39:49.40 ID:3zgkjB+p0
世界規模F5アタック

4 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:41:09.06 ID:ossCgCZH0
まあベインってただの変な格好してる禿オヤジだしな(笑)
リーアム兄さんとかジョーカーとかトゥーフェイスみたいな格好良さが無い


5 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:41:41.67 ID:BUmcIDX10
炎上マーケティングなんじゃないの?
確かにノーラン信者はヤバいの多いけど


8 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:43:21.44 ID:qJkmEyZy0
あぁ、クリストファーノーランの作品て信者多そうだもんな

9 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:44:29.05 ID:3lgj0Vvb0
見てないからわからないけど
悪役のベインの外見がださすぎる
ビックバン・ベイダーのコスプレかよw


blog_05

10 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:44:42.92 ID:/yZqY2kU0
まあバットマンとか毒男にとっては最高のヒーローだろうしな

12 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:06.14 ID:Wl5ENmxE0
ネタバレ

バットマンは死ぬ


13 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:12.58 ID:s5XTZ2eZ0
噂通りバットマンがやられて
他の人がバットマンになるって話で良いの?


15 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:46:57.22 ID:MfdCdIcP0
評価は悪い方がよい

無駄に期待値が上がり、観に行って金返せになるのだから


16 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:47:35.37 ID:tPI32m5t0
ペインがダサいとか言ってる奴は、
放課後、全員漏れなくF5アタックすっから、
覚悟しとけよ。


17 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:47:53.20 ID:rfabi/pl0
ジョーカー出てくるらしいね

19 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:28.77 ID:Wl5ENmxE0
ジョーカー出ないよ

25 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:09.17 ID:rfabi/pl0
いや、ジョーカー出てくるよ
試写行った奴から聞いた


18 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:22.50 ID:QNAEB6pD0
おくりびとの評論で最低の評価をしてた雑誌を思い出すな。

42 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:14.64 ID:/+ieNjId0
>>18
おくりびとは糞だろ…


20 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:33.82 ID:7tBBI/EB0
予告見る限りそんな感じはする
ダークナイトのわくわく感がない
駄作臭はビギンズに近い


21 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:48:51.08 ID:tPI32m5t0
ここだけの話、キャットウーマンの触手プレイあるよ。

23 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:49:16.05 ID:J3hX6j9a0
AKBはゲロブスと言うようなもんか

24 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:49:21.82 ID:P6RxpLh30
人によって評価が異なるのは当たり前なのにそれが許せない信者が多くて気持ち悪い

26 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:19.23 ID:+D0/WuzGO
普通にビギンズは面白いと思うんだけどなぁ

27 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:19.76 ID:SH/+R4udi
このシリーズ、バットマンいらんだろ

39 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:44.52 ID:7msZiSz2P
ある意味、>>27が真理。

この作品、バットマン邪魔


28 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:50:41.16 ID:7msZiSz2P
ダークナイトを暗い夜だとガチで思ってた俺でも、凄いと普通に思ったがねえ。
ライジングは観てないからしらない。


29 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:13.07 ID:UgUUzHO60
ベインは常人サイズで迫力が…

31 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:22.11 ID:y0FySlne0
バートン版が好きです。

32 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:51:22.10 ID:9rkjYoxj0
いや予告編を見るとなんとなーくその雰囲気はあるような気もする

ノーランは素晴らしい監督さんだと思うけど、ぶっちゃけアクション撮るのうまくなくない?


34 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:25.51 ID:UgUUzHO60
公開後「無理して3部作にしなくても…」と予想

35 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:39.56 ID:qRzYKPBG0
ダークナイトランニング
blog_01

36 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:43.83 ID:7msZiSz2P
ただ、ジョーカーが凄過ぎて、トゥーフェイスの演技がやたら淡白に見え過ぎて困った。

125 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:30.81 ID:SLD45Uzq0
>>36
ほら出たw
キチガイ信者が
ニコルソンの方が遥かに存在感あったよ


37 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:52:52.02 ID:pkUFJZXU0
糞長いんだろ。もう前売り買っちまったよw ムービーチケットって言うやつ初めて買った。

まぁ駄作でも何でも見届けるよ。 この監督の作品は評価割れるしな。


38 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:04.20 ID:qJkmEyZy0
バートンは特に好きじゃないけど
マイケルキートンのバットマンが好き


54 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:23.42 ID:pkUFJZXU0
>>38
最初のやつ、プリンスが、いやプリンスもか、音楽担当したけど殆んど劇中で使われてないw

それだけが不満。


40 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:53:54.96 ID:vykL/VzX0
マスクのせいでベインの台詞が聞き取りにくいのが不評みたいね
こっちは字幕だから関係ないけど


43 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:27.33 ID:GmcdHEMrO
アーカム・シティ面白かったわ、続編まだかな。
ただし町中のリドル、お前はダメだ。


44 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:37.78 ID:8pC4UXDj0
どこの国でも大差ないなw

45 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:54:43.08 ID:Lsxn+s7s0
さすがにビギンズ以下はないだろ

51 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:56:41.36 ID:DW1NabON0
予告の映像とか見ると地雷臭がする…

>>45
ビギンズ前半は糞だけど後半は面白いべ


46 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:55:04.82 ID:0pQ0xQ8HO
ベインとキャットウーマンが実写に合うとは思えないんだ
偏見だけど


55 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:37.74 ID:UgUUzHO60
>>46
アン・ハサウェイで、あのコスは見た目コメディー


47 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:55:07.41 ID:hvPRUypv0
アメコミ原作の映画はおもろないので見たことないわ

49 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:56:00.24 ID:7msZiSz2P
>>47
面白いというより、圧倒的テンポでぐいぐい押していく感じ。


71 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:03:28.90 ID:jZBV1W/Y0
>>47
アメ公には毎度おなじみの、というノリなんだろうけど日本人にはわからんね
ただ幼稚なだけ


61 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:59:02.26 ID:D7Z6RIf60
>>47
え~、アイアンマンとか面白いよ。
1しか見てないから2がどうかは知らんけど。


121 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:36:46.13 ID:dTCpg+HL0
>>61
もっと言えば、アメコミ映画はどれか一本観れば他のは観なくてもいい、という感じ
主人公が悲劇的な経験をしており、多くが顔や体を仮面や能力で隠していて
理解者が必ずいてヒロインを守り悪役を倒してUSA!USA!する映画だからな


53 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:57:04.18 ID:d3nqyy7l0
良いと思う人もいりゃ、悪い人もいるよ

56 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:04.95 ID:a3N475FmO
バットマン絡みだからだろ
どこの国でもオタクは好きと嫌いでしか判断できない偏狭で火病りやすい奴ばかりだなぁ

57 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:04.78 ID:bgdhjxhD0
人の批評なんて見る価値ないのに

58 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:58:15.02 ID:Wl5ENmxE0
べインが小さすぎる

63 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 18:59:28.77 ID:pkUFJZXU0
キャット・ウーマンはピチピチの体の線が出ていれば良い。それだけ。

この監督女性を撮るのあんまり上手くないような気がする。


64 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:00:27.44 ID:HLUoebDF0
いやいやダークナイトもともと駄作じゃん

68 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:02:00.81 ID:D7Z6RIf60
>>64
普通に面白いじゃん、
よく言われてるような「映画史に残る傑作」ってほどでもないとは思うが。


66 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:00:52.48 ID:ENjnQV5KO
ハードルの上がりっぷりが歴代映画史上最高と言ってもおかしくないからね
こんな意見もでるでしょ


70 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:03:04.56 ID:duGpiZiy0
ノーラン監督作品が過大評価気味なのはたしかだな
アホな話をいかにシリアスに語るかというだけで、そんなに面白いもんでもない


72 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:18.52 ID:FKT7bWEH0
>>1
番宣で「正義の概念が覆る」とか言ってたけど、意外と普通だった

邦画のイカレポンチな脚本だと本当にジョーカーをかっこよく描いちゃいそうだけどw


73 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:36.95 ID:HiOtraRI0
「ビギンズ」は失敗作だし
「ダークナイト」も海外で異常に高評価受けてるほどの名作でもないと思う
どちらも面白いけど


88 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:35.88 ID:D16UnlLi0
>>73
なんだそのツンデレ?w


74 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:51.83 ID:QY3Of8WT0
もうクリストファーノーランを酷評すらできないほど信者だらけなんだろうなw
理解出きないとバカ扱いの選民思想なんだろう


75 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:04:59.48 ID:9waiJivM0
駄作でいったら
キャットウーマンのが上だろww


76 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:06:14.76 ID:XKrC3iXwO
日本は蜘蛛男しか受け入れないからな(´・ω・`)

84 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:11:20.85 ID:ChjmYGrk0
>>76
バッドマンも30年前に東映がやっとくべきだった
もちろんロボットつけて


77 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:06:48.52 ID:a+VPC4ty0
ダークシティのほうが傑作だよね

87 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:22.64 ID:q5KIr1MQ0
;;77
誰が見てもサイコーだと思うけど、みんなどうかな♪  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=teGJHiA7jwg&feature=player_embedded
blog_02

78 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:07:38.19 ID:PuvaC4JD0
ダークナイトは後半が長く感じる
正義の定義とかどうでも良い
25日の試写会当たったから楽しみだ


83 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:11:19.18 ID:l9+hOerh0
ダークナイトもジョーカーの演技ぐらいで言うほど面白くなくね?
日本のアニメ漫画が映画になった時の主人公が善と悪で悩んだりって
大人向けに作るのは良くあることだし。


86 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:09.83 ID:UgUUzHO60
http://www.imdb.com/trailers
上から3列目(そして左2)に最新の予告がある
クリックで動画が再生される


89 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:48.21 ID:WiNq82ym0
信者ってのは本当にバカだな

90 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:13:55.29 ID:xAC9HrUW0
デビルマンは勿論、原作キカイダー、ライダーもダークヒーローみたいなもんだからな

104 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:24:37.16 ID:e1Eid0NV0
>>90
デビルマンは忠実に実写化すると
引くからやめておいた方がいい。

そういえば、実写化の駄作が昔あったな。


91 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:14:35.44 ID:QY3Of8WT0
ダークナイトですらジョーカーのキャラだけでもってた駄作なのに
今回はさらに駄作ってことか・・・
ノーラン監督の才能がとっくに枯れてそうだが一体信者の持ち上げはいつまで続けられるだろう


94 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:17:00.61 ID:cLjXkmdT0
ダークナイトも香港のシーンは必要無かったし
無駄に上映時間が長い事は確かにかなり危惧してる点ではある
当たることがわかってるから好きにやらせてくれてるんだろうけど
監督の自由にさせすぎても良くなかったりするしな


109 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:26:11.78 ID:WgszuwZJ0
>>94
あれは香港芸能史上最大の画像流出事件を引き起こしたエディソン神を称えるためのシーンだからいいんだよw


97 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:17:35.53 ID:MucCXg4F0
インセプションがおもしろいって言ってるやつは頭がおかしい

99 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:20:08.06 ID:84E47rmV0
やっぱナゾラーだな

100 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:21:52.32 ID:9Pdz1h9I0
前作は、ジョーカーより、トゥーフェイスの演技がよかった。

101 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:22:10.92 ID:q5KIr1MQ0
退廃的って言ったらこのシーンだったワ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iTkglWrB5xE
blog_03
 

102 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:22:23.17 ID:27mwUxmv0
バートンの方が面白かったしな

103 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:24:05.39 ID:YNR1XAl30
作品の良し悪しをシビアに評価できてこそファンってもんだ

つまんねえのに擁護するのはただの素人


106 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:25:45.02 ID:ZbBVlZlZO
世間で評価されたものをドヤ顔でこき下ろす事で他人より
自分を優位に見せようとするってのは世界共通でやる事なんだなw

112 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:29:47.87 ID:9Pdz1h9I0
>>106
コメンテーターや評論家の存在意義って、人と違うことを言って注目を集めることだからね。


124 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:28.24 ID:CeRpW7Ca0
>>106
金のかかった大作を大作ぶりに見合った金をもらって褒めちぎってみせるのも
それをまともに信じてちょっと批判されただけで火病起こして荒らしたりするのも
世界どこでもあるんだなあ


110 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:26:19.10 ID:C59NS/qq0
最近のアメリカもゴリ押しっぽいのが増えてきたな
批判しちゃダメみたいな風潮になってきて気持ち悪い


111 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:28:07.80 ID:R3DkFv+o0
批判されるとファビョる信者キモ過ぎ
どっかの国の連中や馬鹿なオタクと同じ


136 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:50:42.24 ID:es06RV1CO
>>111
見てから批判したり擁護するのは自由だと思うが
信者はまだ見てないのに発狂してるからたちが悪い


113 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:29:58.72 ID:LE7S+Wg80
初代バットマンもジョーカー回しか面白くない

115 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:31:10.15 ID:VwCRuZsa0
観る前にハードル上げられると
「期待したほどではない」になる法則


118 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:34:22.80 ID:tImR2W+h0
前作のゴッサムの人々の自浄作用に任せて、バットマンは罪をかぶるってラスト
カッコイイんだけど、ヒーローものにはどうかなーと思う、ヒーロー否定じゃん


122 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:38:48.36 ID:qigc6E2A0
バートン版がやっぱ面白いんだけど
シュマッカー版も好き
ノーラン版が一番厨坊臭い


123 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:39:14.40 ID:tYBIA4yH0
クリスチャンベール
レッドチリホットペッパーズ
共通点を答えよ      


127 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:41:36.51 ID:XO/U6Rg80
退屈映画またつくったのかwいい年こいたおっさんがこれ見に行くの?

131 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:42.85 ID:pkUFJZXU0
>>127
いい年こいたオッサンだが、ダークナイトもアベンジャーズも楽しみだw
日本ではそこそこしか行かないだろうけどどっちも。


129 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:27.87 ID:aWiLkCNVO
前作のラスト意味わからんかったな
正義の判事は死んだヒーローのバットマンもいなくなった
後は無法地帯じゃん
希望だけで自浄される訳がないだろっていう


134 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:48:58.95 ID:lFOWxauN0
>>129
細かい悪者退治は、マイケル・ケインがやってるんじゃね?


145 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:57:05.16 ID:tq2EO/W+0
>>129
マフィアの幹部クラスはジョーカーとトゥーフェイスが軒並み殺害、マフィアの金も燃やして資金は無し
トゥーフェイスは死亡、ジョーカーはアーカムへ入所
無法地帯にはならないと思うよ

ちなみにライジングはダークナイトの8年後という設定らしい


130 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:44:39.96 ID:oMZYxqsD0
ダークナイトとインセプションの脚本がノーランってのは絶対に嘘だよな。
ダークナイト作ってるような奴がインセプションの発想ができるはずない。
あれは、おそらく買い取ったものだな。


132 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:47:48.37 ID:/ing9Kb40
裏を返せば、歴史的な期待を背負わされていたわけだ
前作のテンション以上のものを要求されて
そりゃ無理ゲーってもんだ


139 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:51:58.82 ID:OAOwtoQdO
俺も見たけど同意だよ
1番つまらない
ペインに魅力がないのとキャットウーマンもいる意味ない
正直ガッカリした


140 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:54:17.77 ID:q7rn8BZQ0
正直ダークナイトもインセプションもハッタリがきいてるだけで、実際見てみると予告でお腹いっぱいの冗長な作品だと思ったから評価され過ぎだろって感想持ってたけど、海外でも過度に持ち上げる信者っているんだな

141 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:55:21.31 ID:RCl4MqIFP
ノーランはダークナイトで燃え尽きた感あり。ヒースの死と共に。

142 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:16.00 ID:/5eFv+hrO
それより俺明日シャークナイト観に行くんだよね

143 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:38.29 ID:0esQ39Xz0
予告編はスゲー面白そうなんだが・・ダメなの?

144 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:56:44.01 ID:U639zh8t0
批判出来なくなったコンテンツなんか死んだようなもの

146 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:57:16.49 ID:sPuDmQUQ0
なんで日本ではヒットしないの?

149 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:00:08.42 ID:TE6U8k5D0
>>146
アメリカ人の感性と違うんじゃね?
俺もあんまアイアンマンとかスパイダーマンとかアメコミ系好きじゃない


150 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:02:40.28 ID:SPvETVKY0
バットマン三部作、メメント、プレステージ、インセプション
のーらんは神


151 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:03:14.29 ID:qZ5iedQt0
ダークナイトなんて完全に過大評価だろアレ
海外の厨二需要をはじめて満たした作品だから神格化されてるだけで

そういう信者が突撃するのか
洋の東西を問わずキチガイは怖いな

エヴァ本放送の時に似てるわ


159 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:08:50.23 ID:lFOWxauN0
>>151
過大評価なんだろうけど、ヒーローが最後賞賛されずに他人の罪をかぶって…
ってのは、あんまりアメリカ映画に無かったんだから、アメリカ人には受けた
んではないのかと…

でもそれって、イエスと同じじゃね?

「ライジング」ってイエスの復活と掛てる?


153 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:05:58.17 ID:f2l6D85g0
オーシャンズ11のDVD借りようとおもたけど、1~10を見てないのでやめた(´・ω・`)

158 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:08:44.92 ID:d3nqyy7l0
>>153
3と7だけ面白いから見とけ


163 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:10:02.71 ID:q5KIr1MQ0
>>158
blog_04


154 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:06:29.77 ID:cLYfU/sw0
スパイダーマンは好きだが、アメージングはダメだったな
ヒロインがメリージェーンじゃないんだぞ(´・ω・`)


155 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:07:49.21 ID:0esQ39Xz0
キルスティンがいないなら要らない

156 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:07:50.74 ID:yo+xaBju0
この間やってたダークナイト
そんなに持ち上げられるほど面白くはなかったなぁ
ヒースレジャーの演技も彼が死んだから底上げされてるんじゃないかと思った


161 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 20:09:06.23 ID:cLYfU/sw0
つーかアメコミの映画化は、敵の誕生秘話が面白い(`・ω・´)
ツーフェイスも良かったな(`・ω:`)


120 :名無しさん@恐縮です 2012/07/18(水) 19:35:20.36 ID:lFOWxauN0
単なる映画批評で、サーバーがダウンとか…見に行きたくなっちゃうじゃねえか!

blog_07a



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

神奈川横浜の「華美人 横浜みらい店」様、

hanabijin_01

hanabijin_02

憧れる素敵な人妻・若奥様との楽しいひと時・・・待ち合わせから始まる胸の高鳴り


出張地域は「中区/西区/南区他神奈川県広域、東京都一部他応相談。」。

只今「★ナイトタイムトライアル!!!★ その他素敵なプランを開催中!」とのこと!

是非ご利用ください!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



★★COLUMN★★
tmblindex

お店の情報はコチラから!

093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:

http://www.0935050.com/
モバイル版:

http://www.0935050.com/m/

@0935050

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/

人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』
『今月のGoGo!マダム』 
g093

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
075_banner_88x31
★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/

エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』
『今月のGoGo!ギャル』
g075

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
1675_banner_88x31
★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/

風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』
『今月のGoGo!パーソン』
g1675

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
04510_banner_88x31
★『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/

高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』

2012年7月17日火曜日

直木賞&芥川賞発表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:43:09.36 ID:7RcUIZr50 BE:354621683-2BP(7200)


blog_04


第147回直木賞は辻村深月さんに決定!
blog_01
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/


第147回芥川賞は鹿島田真希さんに決定!
blog_02
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm



2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:43:27.41 ID:G6reaKrD0
チェンジ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:44:09.72 ID:mjzbR/Y70
チェンジで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:44:24.63 ID:32qfu+C2P
チェンジ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:43:35.38 ID:INBs36d00
あれ、電話線切れちゃったかな? 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:44:44.35 ID:/LtnYqXA0
4年に1回くらいでいいよもう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:45:09.09 ID:0ZSOA2VH0
若い女ばかり選ぶ風潮ってなんなの?絶対利権が絡んでるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:45:50.94 ID:QeDqgkwhP
どっちかとヤれって言われたら顔隠して直木賞

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:46:41.40 ID:w3s5AqEg0
どうせ主人公がセクロスする話だろ
もう飽きたよそういうの


14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:48:01.80 ID:4hNFawojO
年に何回あるんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:48:13.12 ID:XGacBYUOO
こういうのって匿名で選考すべきでしょ。
毎年アイドル崩れみたいなのを選ぶのは狡すぎ


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:48:17.26 ID:llPR+4lr0
円城塔の本を読もう読もうと思ってるうちに次のが出てしまったか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:49:05.64 ID:+CFhqcA90
女の話はつまらん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:49:50.18 ID:2NV95vdm0
芥川、直木賞自体が、文学業界の興行なんだから、目くじら立ててもしゃーないやで
元々そういうもんだでな


20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:50:02.35 ID:5oKPMTCa0
一時期の若い奴らばかりに賞をとらせるのは
流石にどうかと思ったな、まあそれだけ
純文学の有望な新人が少ないということなんだろうが


21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:50:11.22 ID:eMSNVF/z0
辻村が直木賞とか…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:50:19.23 ID:fm2X7THw0
辻村とかwww
権威地に落ちすぎたろ


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:21:17.03 ID:/j+DnYoE0
>>22
そもそも21世紀以降これらの文学賞に権威なんてあったのか
本があまりに売れないせいからか話題性や安直さしか感じないな


23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:51:44.05 ID:D8Low7f20
毎年やってない?これ。
そないしょっちゅうその芥川龍之介に匹敵するような文学者がどんどんどんどんどんどん出て来てんの?


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:51:49.89 ID:Y8BMmweL0
まーたバカがドヤ顔で書店に買いに来るぞー
電車でカバーもかけずに読み始めるぞー
「評価してる自分はわかってる」


はぁ・・・・・・まーた会社でオ●ニーが始まるよ(´・ω・‘)


37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:15:57.56 ID:hywn5JqZ0
>>24
なんで芥川賞作品読むのがかっこいいんだよ
ふつーにミーハーだろ


77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:15:16.58 ID:Uqtvza+20
>>24 一つ前の田中や円城の二つはよかっただろ、自分がそう見えてるだけじゃないか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 19:57:40.05 ID:2RF7cNNW0
お前ら嫌いそうだけど、浅井リョウってすごいよね
コンスタントに作品だしてて、評価高い。

読んだことないけど


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:01:04.08 ID:QmXf5pDA0
鹿島田ってまだ候補になってたのかよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:03:18.66 ID:qrO2KlmB0
石原もいなくなったしいい加減舞城は取れよ
授賞式欠席が見てみたい


30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:06:07.07 ID:QmXf5pDA0
>>28
今回とってたらメフィスト賞作家の同時受賞になってたのにな


38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:17:22.94 ID:zh0hp/Zz0
>>28
舞城推してた池澤もいなくなったからなあ


46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:23:21.00 ID:QmXf5pDA0
>>28
舞城は芥川賞狙いで作品書くとどうにも小さくまとまりがちだから
立場的にももう中堅以上なわけだし芥川賞いりません宣言して
中堅以上向けの賞ねらいにシフトしていった方がいいと思う


29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:05:03.11 ID:I728zd6K0
辻村ってラブプラス豚に媚びたビッチか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:08:52.94 ID:FPsqnBaH0
ゆとり受賞はならなかったか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:08:54.06 ID:QHOlw8PS0
舞城はスクールアタックで候補になったらいけた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:13:57.26 ID:9r20N3eE0
>>32
あんなものこそ候補にならんざろ、短編すぎるし。


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:12:25.83 ID:hywn5JqZ0
美男子が男にう●こ食わされる作品書いてた人が野間、三島、芥川の三冠ってすごいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:14:44.04 ID:QmXf5pDA0
>>33
笙野頼子以来で史上二人目じゃね


41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:19:42.80 ID:hywn5JqZ0
>>35
絲山秋子賞っていう個人の賞もとってる


34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:14:11.03 ID:7Ou4sHMM0
でも受賞会見で伏目がちに
「も…もらっといてあげるんだからねっ!」
って言われたらメロメロなんだろ?


36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:15:35.59 ID:sjdAB4wo0
中田さんだか田中さんだかが芥川賞受賞から
1年たったの?半年くらい前の感覚なんだけど?


39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:17:29.07 ID:Y9B2wvZO0
どいつもこいつも秋山瑞人以下なのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:19:48.49 ID:bdVPfNxq0
>>39
ラノベ作家如きが純文学より上()
バカじゃねーの


40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:18:17.82 ID:dybOr4IqO BE:489576645-PLT(18890)

お前らが絶賛してたその舞城ってやつとか、西尾なんとかとか、興味本位でラノベに手出してみたけど、とんでもないクソだった
犬のクソ以下
話もつまんなきゃ文章も酷い、それだけならまだしも文体や会話で無理やり特色出そうとして(ああいうのがキモオタの考えるお洒落なのか?)、
そりゃもう救いようがないってくらいゴミクズだったわ
ラノベ読んでるやつはもう信じない
WEB小説のほうがマシ


42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:19:44.17 ID:PYQMrdwl0
もう大衆文芸は専業主婦のニートが暇潰しにやるものになっちゃったね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:22:32.34 ID:1L8vmn000
辻村はマジ才能あるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:24:02.46 ID:+CTNvu/90
まあ女子大生とか無理やり選ばなくなったのはいいことだ…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:24:33.83 ID:CRPZKhML0
この二つはNHKが大々的に報道(宣伝)するから売れるんだよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:25:15.97 ID:f9jeLUc50
あとは孫悟空と三蔵法師を集めればいいんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:26:45.69 ID:ODmnQz5qO
蹴りたい背中だか何だかの作者はいまだに何か書いてるのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:28:51.74 ID:hywn5JqZ0
>>50
さいきん大江健三郎賞とった


52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:29:21.37 ID:mY+DxONo0
>>50
「かわいそうだね?」って本出してたぞ


53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:31:25.04 ID:9mbiKI+60
くだらん
第一回芥川賞受賞者の芥川龍之介が一番レベル高かった
年を追うごとにつまらなくなってる


56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:34:23.10 ID:1L8vmn000
>>53
ワロスwwwwwおもしろいw


65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:49:43.36 ID:+rm8EnCd0
>>53
どっちかと言うと第0回だろ


54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:33:38.34 ID:7lAq1qSc0
ここにも男性差別が•••

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:33:48.17 ID:2XjA+nxR0
辻村はマジでないほんとない
まじで直木賞地に落ちたわ


57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:35:11.15 ID:ZIhrKGQ30
購買層の女による女の為の賞でしたっけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:39:24.65 ID:zDri0Zxa0
別に賞を取ったからってその本を買うわけでもないしなぁ
どうでもいい賞になったわ


59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:42:03.92 ID:C0B7k1nj0
無理に女を選ぶ風潮はやめろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:42:27.69 ID:2RF7cNNW0
これは逆にいまどき本を読む時間があるのって、
女性くらいしかいないってことじゃないか


61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:45:17.16 ID:sjdAB4wo0
20年くらい前かな椎名桜子って作家がグイグイ推されてた。
あの人なんだったんだろ?・・・


63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:46:58.66 ID:DFcTNDOq0
あのキャラ濃い人も過去の人か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 20:58:23.94 ID:+rm8EnCd0
ひっ

のほうが話題性あっただろ
メイド巡りとか興味のきょの字も沸かないよぉ


69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:01:46.09 ID:x0VtlcbK0
>>67
ちゃんと読んだ?
冥土めぐりの方が面白いぞ

河童日誌が一番好きだったが


68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:01:20.40 ID:Fa+/b8x40
舞城にくれてやれよ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:05:30.05 ID:x0VtlcbK0
>>68
正直舞城は今回の候補作の中じゃドベだと思う
美味しいシャワーヘッドの方がマシだったし、また次に期待だな


75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:14:16.89 ID:yvwXOGhHi
>>68
この人?
blog_03

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:11:53.11 ID:9r20N3eE0
うわあああ、また舞城王太郎落ちたのかよ・・・
特撮博物館の、文章良かったなぁ。


76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:14:55.19 ID:s3Nq0S9P0
綿矢りさ受賞記者会見があらゆる三次の中で最強

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:17:58.90 ID:/QvBTJhN0
>>1
また本年度上半期一発屋大賞か

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:22:54.31 ID:ROy9FkTx0
思想地図にBL小説書いてた人か

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:39:39.83 ID:NC8cJNaA0
舞城は今回の短編集もよかったわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:41:03.20 ID:s47jWeCi0
辻村が受賞とか酷すぎるわ……。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:42:07.76 ID:DgnbxWfW0
いい加減此の手の文学賞とか廃止してもいいんじゃね?
識字率向上とかの意義が有った時代ならともかく小説とか暇つぶしが関の山で読書の内に入らないから…


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:43:49.33 ID:hywn5JqZ0
>>84
小説家のキャリアにとって重要


86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:45:02.49 ID:InM24/y00
中二病と言われようが話が強引と言われようが道尾秀介の小説は面白い
合う合わないはあるけど


87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:46:27.20 ID:toNFMN2g0
風俗爺の本つまらんかったぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/07/17(火) 21:46:47.12 ID:cZsK018t0
形骸化してるな 名前使われてる人は草葉の陰で泣いてるよ

blog_05a

blog_06a



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

千葉の「遊び妻 柏店」様、

asobiduma_kashiwa_01

asobiduma_kashiwa_02

誰にも言えない、あなただけの性的願望叶えます


出張地域は「柏、新松戸、天王台など。」。

只今「ホテル代込み!激安イベント開催中!」とのこと!

是非ご利用ください!


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



★★COLUMN★★
tmblindex

お店の情報はコチラから!

093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:

http://www.0935050.com/
モバイル版:

http://www.0935050.com/m/

@0935050

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
093_banner_88x31
★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/

人妻専門エスコートサービス情報サイト『奥さんGoGo!』
『今月のGoGo!マダム』 
g093

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
075_banner_88x31
★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/

エスコートサービス専門情報サイト『女の子GoGo!』
『今月のGoGo!ギャル』
g075

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
1675_banner_88x31
★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/

風俗情報サイト 『いろんな子GoGo!』
『今月のGoGo!パーソン』
g1675

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
04510_banner_88x31
★『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/

高収入求人情報サイト『お仕事GoGo!』